やってみるとこから始めよう~No Try No Life~

私、ムジョーの活動記録。まずはやってみる

本日の感謝【受け継いでくれる後輩】

本日の感謝

【受け継いでくれる後輩】

会社の朝礼にて、私は幹事役の一人として本業との掛け持ちで仕事をしている。
本社の300人程度をまとめる司会役も含めてやるなかで、
運営メンバーで今年の新卒入社の子が入ってきた。

初挑戦なことが多い中、積極的に対応してくれるので、
色々とアドバイスやフィードバックをすることを心がけてきました。

先日、新たなメンバーが入ったときにその後輩は、
新たなメンバーに同じようにアドバイスやフィードバックを伝えてくれています。

自分が良いと思っていることに共感し、
引き継いでくれる。
これほど嬉しいことはない。

感謝です。

本日の感謝【フォローしてくれる先輩】

本日の感謝

【フォローしてくれる先輩】

 

仕事をしていると、現場でのトラブルが多々起こるもの。

自分のせい、人のせいに関わらず、矢面に立たされることもある。

 

そんな時、割って入りフォローをしてくれる先輩がいるというのは、

大変ありがたい。

 

自分もそうなりたいものです。

感謝。

2018年の抱負

1月1日

あけましておめでとうございます。
昨年は色々な方に大変お世話になりました。
おかげで、公私共に充実した一年を過ごすことができました。

今年でいよいよ私も30歳になるようです。
色々とやり残しの無いように、やるべきこと・やりたいことに積極的に取り組んでいきたいと思います。

今年は戌年ですね。
ホネのある人でありたいと思います。
また一年、よろしくお願いします。

【抱負・目標】
・30歳までに47都道府県すべてを訪ねる。
 (納期:5/28,残り:九州)
ホノルルマラソンに出る。
 2018年12月
・ブログの更新を毎日継続
・一日一感謝

 

 

【今年の漢字(自分的に)】

部署の忘年会で、
「自分の今年一年を漢字一文字で表す」という事をやったので、ここでも書いてみる。

【 焦 】
小鳥が焼かれる様子を記した字。
焦るといった様子以外に、焦がれるといった強い思いに通じる字でもある。

◆選んだ理由
焦る事態、トラブルや課題も多くあるが、
それの裏で「攻める姿勢」を維持してきた。
12月の残りで、挑戦の結果を出す事にこだわりたい。

・20代最後の一年で焦る
 →とりあえず30歳までに日本全県制覇を決め行動開始。
  夏の東北一周一人旅。
・本社の朝礼司会担当
 →人前で話すのは苦手だがトライ。
・全社レクリエーションPJリーダー
 →トラブル続き、リーダーできていたか?というと指針を示す人ではなかったと反省。
・担当業務領域の拡大
 →ただ物量を裁くのとは異なり、新たなスキル・知識習得が必要。まだまだ追いつかないが。。。

・・・等々

他にも反省すべき点は多い。
特にコミュ障な自分をどうするかという点は、私の人生最大・最長の課題になりつつある。

朝礼スピーチ16【自分経営】

 

朝礼スピーチで話すネタをメモしています。

【自分経営】

 
改めて「自分」の経営を考えさせられた。
 
自分をProfitCenterと考えたとき
売上:給料
経費:生活費(食費・家賃・電気代)や時間
 
となり、出てきた利益で娯楽等の要素に投じている事になる。
 
会社であれば、更なる売上の為に利益から投資(研究開発等)をするが、
自身に置き換えれば、「知識、技能、人脈」や「有形資産」を増やすといったところだろうか。
 
この時に、リターンを考える事が重要だなと思わされた。
 
休みの日にも色々とやっている事はあるが、
リターンにつなげるという発想が希薄だったなと反省。
 
そして、どう投資するかは、どう生きるかに通じる。
会社では、「理念経営」という軸があるが、
自分は何を軸とするか。
 
5年前の就活の時と同じ問いだけど、目線が変わった気がする。
当時の自分もっと考えろとも思うが。

朝礼スピーチ15【わからないこと】

朝礼スピーチで話すネタをメモしています。

【わからないこと】

 

物事を進める中で、「わからないこと」が出てくると思います。

その際に、どういった対応をしますか?

 

調べる

人に質問する

等の回答をする人がほとんどでしょう。

 

しかし、まず「わからないこと」の分析を行うことが大事な事だと思います。

知識が足りないのか?

自分の理解力が足りないのか?

この二つの種別に分けるだけで取るべき対応は大きく変わります。

 

知識が足りないのであれば、自己解決もすぐ可能。

理解が足りないのであれば、わかりやすく教えてくれる人・書籍を探せばいい。

特に人に質問する場合は、教える側も、知識なのか理解なのかで伝え方が変わるでしょう。

 

「わからないこと」にぶつかったとき、その種別に自覚的でいる事をぜひおすすめしたい。

朝礼スピーチ14【モチベーション】

朝礼スピーチで話すネタをメモしています。

【モチベーション】

 

仕事楽しんでます?

目を瞑って、考えてください。

自分は、仕事が好きですか?

 

僕は仕事がもっとしたい。

そう思ったとき、なぜか考えてみるわけです。

モチベーションの根源は何か?

「嬉しい」自分の仕事が褒められる、やったことを認められるのは快感ですね。

「楽しい」新しいことに挑み、知らないことを知るのは楽しい。

 

プラスの感情が生じたとき、人はその虜になって、言葉を選ばずいうと中毒になります。

「嬉しい、楽しい」→「もっと欲しい」→「頑張る」→「嬉しい、楽しい」

こういったサイクルになります。このサイクルが回っているときは、多少キツイ事でも乗り切ってしまえるのではにでしょうか。

 

楽しくないときは?

楽しくなくなった時、思っていることは何だろうか。

「悲しい」失敗したり、叱られたりして気持ちが前を向けなくなる。

「つまらない」同じことの繰り返しで、刺激に慣れきってしまい飽きてしまう。

 

自分がこうなっていないか否かは、判断が簡単ですね。

今、あなたはどう思ってますか?

あなたの周りで楽しくなさそうにしている人はいませんか?

 

 

好きになる努力/好きにさせる努力

楽しく仕事をするには、自分が楽しくなる工夫をすればいい。

自分に良い栄養を与えましょう。

自分の仕事を誇りましょう。誇れるだけの自負を持ってやれば見てくれる人もいます。

人に楽しく、仕事を好きになってもらいたいのなら、その人のことを見て、感謝を伝えてあげてください。

その仲間は、「ありがとう」の一言を待っています。