やってみるとこから始めよう~No Try No Life~

私、ムジョーの活動記録。まずはやってみる

朝礼スピーチ7

朝礼のスピーチで話すネタをメモしています。

 

「設備:感謝の気持ち」

私が新卒で入社したのは300名程度のベンチャー企業です。

就職して間もないころ、配属された部署では、既存メンバー全員にパソコンがあるわけではなく、一部シェアしながら使っていました。

率直に非効率、自分の私物を持ってきたいといった話をしていました。

私物を持ち込むわけにはいかないので、先輩のPCを借りながら、短い時間でいかに効率的に対応することに一心でした。

後日、仕事ぶりが認められて、パソコンを頂けたわけです。思い返すとパソコンがないことに不平不満を持っていた事が恥ずかしいです。パソコン1台で10万以上するわけで、入社して間もない新卒にその様な投資をする事がどれだけ大変か、ベンチャーならなおさらです。利益率10%としたら、パソコン1台買うのに100万の売上が必要ですから。

パソコンをいただき、仕事がはかどるようになり、私に10万円の投資をしてくれたと思うと、感謝しかないなと感じました。

しかも、効率的に仕事をという習慣がついたのも、環境のおかげかなと思います。

感謝の念があれば、気持ちも前向きになるように思います。

 

脳とロボット

脳から直接信号を読みとりロボットを操作するBrainMachineInerfaceという技術がある。

 

今後、開発が進めばID-0みたいなロボットに意識を丸ごと移して活動することも

できる様になるのかな?

 

少なくとも、危険地域での活動に意味が出そうな研究ですね。

 

www.qlifepro.com

脈波情報について(整理中)

非侵襲性バイタルデータ取得装置とその機能

■バイタルとは

バイタルサイン(vital signs)の略称である。
生命に関する基本情報。
具体的には、
・脈拍あるいは心拍数・呼吸(数)
・血圧
・体温
・意識

■脈波
心臓の血液駆出に伴う血管の拍動(脈拍)変化をグラフ化したもの。
圧脈波;動脈内に生じる圧変動を検出する(侵襲的測定)
容積脈波:血管の容積変化を非侵襲的に計測する。


■脈波を計測する器具
セイコーエプソン:腕時計 PULSENSE
 http://www.epson.jp/products/myakuhaku/technology.htm 
・広島のデルタ工業:車のシート スリープバスター
 http://www.juki.co.jp/sleepbuster/
 https://www.webcartop.jp/2017/05/120590
・体組成計 Withings Body Cardio
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1031083.html
 http://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/withings-body-cardio-introduction
ローム
 http://www.rohm.co.jp/web/japan/news-detail?news-title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AB%E8%84%88%E6%B3%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA&defaultGroupId=false
・WINフロンティア株式会社
 http://www.dreamgate.gr.jp/news/2566
 http://www.winfrontier.com/sub/service.html


■脈波から得られる情報

 

 

耳で計測

京セラのイヤホンとバイタルセンサの掛け合わせは面白いと思う。
※特開2016-054840「生体情報測定装置」

装着のしやすさと、測定しやすい部位として設計した様だけど、
耳に対する音響刺激とバイタルの関係を測定するという技術にもできそう。

この間、アップルの権利化した、ランニング速度とbpmの調整特許と掛け合わせて、
音楽調整をバイタルと合わせて、リラックス状態への誘導なんかもできるのではないかな。

techon.nikkeibp.co.jp

iphone-mania.jp

体温発電

昔、富士通が同じような研究してたけど、今どうなってんでしょ。


微弱電流との事なので、
「自分の体温で全身マイクロカレント」なんてのもできるかもね。

 

 

gigazine.net

gigazine.net

朝礼スピーチ6

朝礼のスピーチで話すネタをメモしています。
 
「全員経営」
よく、会社の業績を良くしたいのなら、社員全員が経営者の意識を持って働くのが大事と言ったりしませんか。
アメーバ経営とかだと、部署単位でProfitCenterと仮想して、そのリーダーが経営者としてマネジメントするみたいなことがありますね。
 
でも、経営者意識って何でしょう?
素朴に思いません?
人によっては、経営なんて興味もないなんてことも言うかもしれません。
 
私の中の答えは、経営者意識って、コスト意識と利益意識かなって思います。
自分のかけた時間でどれだけのアウトプットができているのか、コストに見合っているか?
利益は出るのか?
この考えを個人レベルから、部署まで考えることが全社の経営者意識なのかななんて思います。
もっと言えば、会社に雇われている自分を個人事業主と見立てて、会社にいくらの時間をささげ、どのれほどのものを得ているのか?
経営者意識を突き詰めると、どう生きるかにたどり着くかも知れませんね。
 

notrynolife.hatenablog.com

notrynolife.hatenablog.com